• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

成長を続けるスタートアップ企業の研究:経営者の内的要因と地理的・歴史的要因の検討

研究課題

研究課題/領域番号 24K05070
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分07080:経営学関連
研究機関京都先端科学大学

研究代表者

安達 房子  京都先端科学大学, 経済経営学部, 教授 (60411005)

研究分担者 鈴木 貴之  京都先端科学大学, 経済経営学部, 講師 (20964563)
徳賀 芳弘  京都先端科学大学, 経済経営学部, 教授 (70163970)
稲田 昂弘  京都先端科学大学, 経済経営学部, 講師 (80964717)
研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2026年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2025年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2024年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワードスタートアップ企業 / アントレプレナーシップ / 京都企業
研究開始時の研究の概要

本研究の概要は、スタートアップ企業が成長を続ける要因として、これまで十分に研究されてこなかった「起業家の気概 (growth aspiration) と執念 (persistence) に他者が与える影響」と「参照する他者(ピア)の選択に地理的・歴史的要因が与える影響」について、京都企業を対象とした経験的証拠に基づいて検討し、新たな研究の方向性を切り開くことである。本研究はスタートアップ企業の“創出”だけでなく“成長(の継続)”も重要なテーマであると考え、成長を続ける要因をコンピュータを用いたテキスト分析とシミュレーションで検討する。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi