• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

スタートアップへのインフォーマル・サポートの役割と効果に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 24K05094
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分07080:経営学関連
研究機関日本大学

研究代表者

水野 学  日本大学, 商学部, 教授 (80411685)

研究分担者 廣田 章光  近畿大学, 経営学部, 教授 (60319796)
研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2026年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2025年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2024年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワードイノベーション / スタートアップ・エコシステム / コミュニティ / インフォーマル・コミュニティ / 相互支援
研究開始時の研究の概要

本研究は、「起業家同士のインフォーマル・サポート」の役割と効果を、スタートアップ・エコシステムの視点から明らかにするために、起業家同士の「互助」や「共助」など相互支援の実態やそれが生み出す効果に関して調査・研究する。
具体的には、フェーズ1で実際の起業家コミュニティの中に入り、インタビュー調査、観察調査などを通じて、起業家同士の情報交換や相互支援活動の実態を記述していく。フェーズ2ではそれらの具体的事例が、どの程度一般化できるのかを明らかにするためにサーベイ調査を行う。フェーズ3では、対象を海外にまで広げて情報を増やすとともに、公的な支援と起業家同士の共助の効率的な組み合わせを考察していく。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi