研究課題/領域番号 |
24K05128
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分07090:商学関連
|
研究機関 | 小樽商科大学 |
研究代表者 |
近藤 公彦 小樽商科大学, 商学研究科, 教授 (10205552)
|
研究分担者 |
中見 真也 神奈川大学, 経営学部, 准教授 (30794797)
今井 紀夫 阪南大学, 経営学部, 講師 (40979530)
関 隆教 広島経済大学, メディアビジネス学部, 准教授 (90825936)
|
研究期間 (年度) |
2024-04-01 – 2027-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2024年度)
|
配分額 *注記 |
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2026年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
2025年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2024年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
|
キーワード | 小売業 / デジタル・トランスフォーメーション / ダイナミック・ケイパビリティ |
研究開始時の研究の概要 |
本研究では、DX研究、DC研究、ならびに小売研究の理論的考察に加え、DXを推進する日本の代表的小売企業(約10社)を対象に複数事例研究を実施する。これにより実証分析のためのフレームワークを構築し、このフレームワークに基づいて質問紙調査による定量データの収集と統計解析を行う。この一連の研究プロセスを通じて、小売業におけるDXの動因としてのDCを解明し、上記3つの研究領域に理論的・実証的な貢献を図る。
|