• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

両面市場における学習を通じた役割の時間的変化の考察ー動的構造推定モデルによるー

研究課題

研究課題/領域番号 24K05138
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分07090:商学関連
研究機関中央大学

研究代表者

熊倉 広志  中央大学, 商学部, 教授 (10337826)

研究分担者 石原 昌和  中央大学, 企業研究所, 客員研究員 (60896819)
研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2027年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2026年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2025年度: 260千円 (直接経費: 200千円、間接経費: 60千円)
2024年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード両面市場 / 役割の動的推移 / Q&Aサイト
研究開始時の研究の概要

両面市場(two-sided market)とは、異なる主体・役割が、仲介者やプラットフォームを介して相互作用する場である。そこでは、正の相互作用やネットワーク効果に注目しながら、複雑な取引行動が考察されてきた。ここでは、時間経過に従った固有の経路・社会的パターンに基づいて、初産妊婦が共通の問題を経験することに注目する。そして、両面市場における二つの役割として(Q&Aサイトにおける)質問者と回答者を考え、学習の視点から役割の動的推移と相互作用を考察する。具体的には、初産妊婦が、妊娠月齢に従って共通の肉体的・心理的・社会的問題を経験しながら、学習によって役割が動的に推移する現象を考察する。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi