• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

インバウンド・アウトバウンド・ループ創出へ向けたツーリズム・バイアス研究

研究課題

研究課題/領域番号 24K05145
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分07090:商学関連
研究機関立命館大学

研究代表者

寺崎 新一郎  立命館大学, 経営学部, 准教授 (70732452)

研究分担者 井上 淳子  成蹊大学, 経営学部, 教授 (40386537)
石井 裕明  早稲田大学, 商学学術院, 准教授 (50548716)
恩藏 直人  早稲田大学, 商学学術院, 教授 (70194652)
研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2029-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2028年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2027年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2026年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2025年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2024年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
キーワードツーリズム・バイアス / コミュニケーション / インバウンド・アウトバウンド・ループ / 帰国後消費 / 旅行経験
研究開始時の研究の概要

本研究ではIOLに即して、ツーリスト・ジャーニーを旅マエ、旅ナカ、旅アトに分けたのち、①旅マエに抱いているツーリズム・バイアスに応じた効果的なマーケティング・コミュニケーションの特定、②MTEがツーリズム・バイアスを変容させるまでの心的プロセスの把握、③経験により変容、強化されたツーリズム・バイアスが帰国後消費を導く動因の解明およびIOLの構造化の三点について明らかにする。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi