• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

監査人のエキスパティーズ開発とチームダイナミクス

研究課題

研究課題/領域番号 24K05172
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分07100:会計学関連
研究機関東北大学

研究代表者

亀岡 恵理子  東北大学, 経済学研究科, 准教授 (30806295)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
2026年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2025年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2024年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
キーワード監査人 / エキスパティーズ / キャリア形成 / モチベーション / 監査チーム
研究開始時の研究の概要

本研究の目的は、専門職の1つである監査人がどのように知識・スキル・能力(エキスパティーズ)を開発するのかを調査することである。一般に、専門職の養成には10年から20年を要するとされることから、本研究は第1に、中長期的なキャリア形成の観点から監査人のエキスパティーズ開発プロセスをアンケート調査する。第2に、本研究は、初期キャリアに焦点をあて、若手監査人のエキスパティーズ開発に影響を与えるモチベーション要因を実験調査することである。これは、世界各国の監査業界が直面する、若手監査人の監査離れという深刻な実務的課題にも対処するものである。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi