• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

公共政策分析モデルによる会計規制の政策形成過程と因果メカニズムの解明

研究課題

研究課題/領域番号 24K05195
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分07100:会計学関連
研究機関関西学院大学

研究代表者

杉本 徳栄  関西学院大学, 経営戦略研究科, 教授 (50206695)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
2026年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2025年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2024年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワード証券取引委員会(SEC) / 会計規制 / 政策の窓モデル / IFRS会計基準 / サステナビリティ開示
研究開始時の研究の概要

政策形成過程と制度や政策転換の要因を分析する枠組みやモデルによる実証分析の必要性が高まっている。本研究は、新たな2つの会計規制の政策(①日米によるIFRS会計基準導入の会計規制と②米国の証券取引委員会(SEC)によるサステナビリティ開示(気候関連開示)の会計規制)について、政策形成の代表的な理論的枠組み (政策の窓モデルなど) を駆使して、政策決定の事実関係から導き出される問いや仮説の有効性を検討し、政策形成過程に関する事例を再構成するとともに、会計規制や会計制度改革が実現された因果メカニズムを解き明かす。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi