• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

エンジニアへのワクワク感の醸成が原価企画の成否に及ぼす影響に関する学際的研究

研究課題

研究課題/領域番号 24K05201
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分07100:会計学関連
研究機関大分大学

研究代表者

加藤 典生  大分大学, 経済学部, 教授 (50555068)

研究分担者 小林 英幸  SBI大学院大学, SBI大学院大学 経営管理研究科, 教授 (20790124)
研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2027年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2026年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2025年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2024年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード原価企画 / 行動的原価企画 / 逆機能 / エンジニア / 人間心理
研究開始時の研究の概要

従来の原価企画研究では,会計的立場から最適な環境整備が議論されてきたが,エンジニアの立場からは快適な環境になっているとはいえない。本研究の目的は,トヨタ自動車を対象に,原価企画を実施する際に,会計担当者とエンジニアが目標を共有し,両者がワクワクしながら品質・機能・納期・目標原価を同時達成させるために注意すべき内容を明らかにする。これにより,コスト競争力と技術力が向上し,わが国製造業の持続的発展に繋がることが期待できる。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi