• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

地方産業の人材形成に関する制度学研究

研究課題

研究課題/領域番号 24K05229
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分08010:社会学関連
研究機関香川大学

研究代表者

青木 宏之  香川大学, 経済学部, 教授 (00508723)

研究分担者 石川 公彦  沖縄大学, 経法商学部, 教授 (00440173)
渡部 あさみ  岩手大学, 人文社会科学部, 准教授 (10723033)
鈴木 誠  長野大学, 企業情報学部, 教授 (80780973)
研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2026年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2025年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2024年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード人材形成 / 中小企業
研究開始時の研究の概要

本研究では、岩手県、長野県、香川県、沖縄県の4県の合計8つの産業の人材形成の現状と課題を明らかにする。多様な中小企業の取り組みを類型化し、帰納的に仮説を構築する。
研究対象として、4県の地場産業と戦略産業を取り上げる。地場産業では伝統的な人材形成の方法、戦略産業では新しい方法を観察できる可能性がある。焦点を当てるのは現場と経営戦略をつなぐミドル人材、および研究開発、DX、国際業務などの業務を担う専門人材である。それらが、今後の地方産業の発展において特に重要な役割を果たすと考えるためである。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi