• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

障害者権利条約の東アジアにおける実施と障害者組織をはじめとする市民社会の関与

研究課題

研究課題/領域番号 24K05249
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分08010:社会学関連
研究機関東京大学

研究代表者

長瀬 修  東京大学, 先端科学技術研究センター, 客員研究員 (60345139)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
2027年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
2026年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2025年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2024年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
キーワード障害者 / 人権 / 市民社会 / 国際条約 / 東アジア
研究開始時の研究の概要

障害者を含むすべての人にすべての人権を確保することは、持続可能な開発目標(SDGs)が目指す、平等そして平和でインクルーシブな社会を実現する取り組みにおいて不可欠である。その普遍的な人権確保のための変革に向けて中国(香港を含む)、韓国、日本、台湾、北朝鮮を含む東アジアにおける障害者権利条約の実施過程への障害者組織を含む市民社会の関与の実態と課題を、障壁の除去を重視する障害学を通じて明らかにする。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi