研究課題/領域番号 |
24K05272
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分08010:社会学関連
|
研究機関 | 甲南大学 |
研究代表者 |
中里 英樹 甲南大学, 文学部, 教授 (10309031)
|
研究期間 (年度) |
2024-04-01 – 2027-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2024年度)
|
配分額 *注記 |
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2026年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2025年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2024年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
|
キーワード | 育児休業 / 父親 / 個人事業主 / ドイツ / ワークライフバランス |
研究開始時の研究の概要 |
本研究は、対象に個人事業主などを含む、よりインクルーシブな育児休業制度を持つ国々(スウェーデン、ドイツ、オーストラリア等)と日本について、育児休業等のワークライフバランス関連制度およびその利用の実際を、具体的なケースの質的な分析によって比較する。そのことにより、こうした制度および実態の国による違いが、子育てやワークライフバランスのありかたにどのような影響を及ぼすか、特にジェンダー平等の観点から明らかにしたい。さらに、どのような施策が求められるか、またその導入や改正のためにどのような政治的・社会的プロセスが求められるかについても検討を進める。
|