研究課題/領域番号 |
24K05287
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分08010:社会学関連
|
研究機関 | 福岡県立大学 |
研究代表者 |
堤 圭史郎 福岡県立大学, 人間社会学部, 教授 (70514826)
|
研究期間 (年度) |
2024-04-01 – 2028-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2024年度)
|
配分額 *注記 |
3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
2027年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2026年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2025年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2024年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
|
キーワード | 参加包摂型社会 / 社会的排除 / 生活困窮者 / 生活困窮者自立支援 / 地域社会 |
研究開始時の研究の概要 |
本研究では、民間企業やソーシャル・ビジネスの参入など、近年多様化する生活困窮者支援の実施状況を把握し、それぞれの地域における支援システムの特徴について調査し、理解を深める。とりわけ貧困層の社会参加を促進する取り組みに着目する。もって現代日本における参加包摂型社会の特徴を類型的に示し、それぞれが射程とする内容と課題を明らかにし、貧困層を包摂する社会のあり方について構想したい。
|