• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

何が匿名他者への贈与を支えるのか:献血と骨髄提供の比較分析にみる贈与の要件

研究課題

研究課題/領域番号 24K05308
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分08010:社会学関連
研究機関熊本大学

研究代表者

吉武 由彩  熊本大学, 大学院人文社会科学研究部(文), 准教授 (70758276)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2027年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2026年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2025年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2024年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
キーワード匿名 / 贈与 / 献血 / 骨髄提供
研究開始時の研究の概要

献血や骨髄提供をめぐっては、献血者数の減少や骨髄バンク登録者の高齢化が社会問題となっているものの、先行研究は多くはない。本研究では、献血と骨髄提供を取り上げ、どのような人々がどのようにして献血や骨髄提供をするようになるのかを検討する。さらに、献血や骨髄提供をめぐっては、提供された血液や骨髄は匿名他者へ届けられるという特徴がある。そこで、匿名他者への贈与の要件や、匿名他者との連帯形成の要件について明らかにする。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi