• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

在日朝鮮人のナショナリティをめぐる社会学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 24K05309
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分08010:社会学関連
研究機関愛知県立大学

研究代表者

山本 かほり  愛知県立大学, 教育福祉学部, 教授 (30295571)

研究分担者 李 洪章  神戸学院大学, 現代社会学部, 准教授 (20733760)
金 泰植  大阪公立大学, 人権問題研究センター, 特別研究員 (20827406)
金 汝卿  同志社大学, 社会学研究科, 助手 (20999693)
研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2026年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2025年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2024年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード在日朝鮮人 / ナショナリティ / 植民地主義
研究開始時の研究の概要

本研究は、在日朝鮮人のナショナリティを描きだすことにある。そのために、主として、以下の3点の視点から明らかにしていく。
A.在日朝鮮人と韓国:韓国国政参政権獲得運動、在日韓国人政治囚の経験とアイデンティティ、韓流と在日朝鮮人などを、資料とインタビュー調査から明らかにする。
B.在日朝鮮人と朝鮮:「帰国運動」で朝鮮に「帰国」した家族親族、ライフコースの中での<祖国訪問>という経験などを、資料とインタビュー調査から明らかにする。
C.在日朝鮮人の(トランス)ナショナリティ:日本社会の韓流ブームと在日朝鮮人、「北朝鮮」言説と在日朝鮮人、日本社会の抑圧/差別と在日朝鮮人などを明らかにする。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi