• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

労働組合員の仲間意識に関する日韓比較研究:「一人前」の範囲とその論理を中心に

研究課題

研究課題/領域番号 24K05318
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分08010:社会学関連
研究機関法政大学

研究代表者

ウー ジョンウォン  法政大学, 公共政策研究科, 教授 (50312913)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
2026年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
2025年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2024年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
キーワード組合員の仲間意識 / 一人前 / 承認 / ナショナル/産別/企業別 / 日韓比較
研究開始時の研究の概要

本研究は、日本と韓国の労働組合活動を対象に、それぞれの組合員が、誰を自分の仲間と認め、それをどのように正当化してきているのかを、「一人前」という概念を使って比較研究する。
この際、「一人前」は、技能本位ではなく、「ある場において対等に振る舞う」という関係本位のものとして定義する。なお、「一人前」を定性的に測るために、「ありのままを認める」と「自ら向上するものを認める」という座標軸を設定する。
分析においては、歴史分析と現状分析を併用し、理念/方針/日常行為の三層に分けて、ナショナルセンター/産別・企業別の執行部/企業別の平組合員それぞれについて文献資料を収集し、インタビュー調査を実施する。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi