• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

首都郊外における高齢夫婦の社会的孤立への予防・支援プログラムの開発研究

研究課題

研究課題/領域番号 24K05347
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分08020:社会福祉学関連
研究機関田園調布学園大学

研究代表者

島田 今日子  田園調布学園大学, 人間福祉学部, 准教授 (80406868)

研究分担者 安 順姫  公益財団法人ダイヤ高齢社会研究財団, ダイヤ高齢社会研究財団(研究部), 研究員 (60626191)
鈴木 剛  田園調布学園大学, 人間福祉学部, 准教授 (60912293)
村井 祐一  田園調布学園大学, 人間福祉学部, 教授 (90290006)
研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2026年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2025年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2024年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード社会的孤立
研究開始時の研究の概要

本研究は地域在住の高齢夫婦の社会的孤立に着目し、①社会的孤立の高齢夫婦を抽出、孤独感やうつ傾向等心身の健康状態の把握、②夫婦へ孤立となった「きっかけ」や求める支援内容をインタビュー調査し、③孤立予防と対策について地域包括支援センター職員やケアマネジャー、訪問介護・看護の職員、民生委員等への聞き取り調査を行ない、④社会的孤立の高齢夫婦へのICT(Information and Communication Technology:情報通信技術)を含めた具体的な予防・支援プログラムを開発し、地域包括支援センターや行政へ提供、広く公開を目指す。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi