研究課題/領域番号 |
24K05362
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分08020:社会福祉学関連
|
研究機関 | 愛知県立大学 |
研究代表者 |
河村 諒 愛知県立大学, 看護学部, 准教授 (40578423)
|
研究分担者 |
中里 和弘 弘前大学, 保健学研究科, 准教授 (90644568)
|
研究期間 (年度) |
2024-04-01 – 2029-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2024年度)
|
配分額 *注記 |
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2028年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2027年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2026年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2025年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2024年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
|
キーワード | グリーフケア / 介護職員 / 利用者家族 / 高齢者施設 |
研究開始時の研究の概要 |
高齢者施設における看取りに伴う介護職員や利用者家族に対するグリーフケアのあり方に関して、実証性を中心に知見の蓄積が望まれる状況にある。本研究では、高齢者施設の特徴を踏まえた介護職員や利用者家族の実態的データを扱い、グリーフケアの実践性及びその効果について検討を行う。本研究を通して、今後高齢者施設におけるグリーフケアの普及・促進及び質の向上に繋がる基礎研究を示すことができると考える。
|