研究課題/領域番号 |
24K05377
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分08020:社会福祉学関連
|
研究機関 | 神戸女子大学 |
研究代表者 |
名定 慎也 神戸女子大学, 健康福祉学部, 准教授 (00737166)
|
研究分担者 |
藤田 益伸 人間総合科学大学, 人間科学部, 准教授 (90537797)
|
研究期間 (年度) |
2024-04-01 – 2027-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2024年度)
|
配分額 *注記 |
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2026年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2025年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2024年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
|
キーワード | 職務定着 / 組織マネジメント / 人材育成 / チームワーク / ポジティブ行動支援 |
研究開始時の研究の概要 |
本研究はポジティブ行動支援(PBS)を介護施設に援用して、組織内の人間関係を良好に保ち、職務定着が図れる組織マネジメントの構築を目指す。 介護施設での離職理由には「職場の人間関係」や「法人や施設・事業所の理念や運営のあり方に不満がある」が指摘される。介護施設版PBSによる「褒める文化」の醸成により、職員個々の心理的安全性、自己効力感の向上、チームワークの強化、管理者と職員の統合的な組織マネジメントの実現を図る。 実践後は職務定着が推進する組織マネジメントとしてマニュアルを整備し、社会に公開する。
|