• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

外国人介護人材の受け入れ政策の拡大と見直し:適正な受け入れと「循環型定着」の実現

研究課題

研究課題/領域番号 24K05425
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分08020:社会福祉学関連
研究機関城西大学

研究代表者

于 洋  城西大学, 現代政策学部, 教授 (60386521)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2027年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2026年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2025年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2024年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワード外国人介護人材 / 適正な受け入れ / キャリア形成 / 適切なサービス提供 / 多文化共生
研究開始時の研究の概要

本研究は、これまでの外国人介護人材の受け入れ政策の関連性や、実行上の有効性と問題点を、①政策決定者の考え方、②受け入れ先である介護事業者の視点、③外国人介護人材自身の視点(キャリア形成経路)、④国内外の各種学校・養成機関の役割、⑤海外の送り出し機関と国内の監理団体等の取組みといった側面から分析を行う。分析の過程において、適正な受け入れとは何か、受け入れ企業にとってのメリットとデメリットとは何か、外国人材のキャリア形成とは何かなどを検討する。その上、外国人介護人材の適正な受け入れと定着に向けて、「循環型定着」できる多文化共生環境を創るためのwin-win体制の構築のあり方をまとめる。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi