• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

自立支援に資する重度化防止を目的としたデイサービスにおける遠隔支援の効果検証

研究課題

研究課題/領域番号 24K05426
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分08020:社会福祉学関連
研究機関長野県立大学

研究代表者

新井 武志  長野県立大学, 健康栄養科学研究科, 教授 (70450559)

研究分担者 柴 喜崇  福島県立医科大学, 保健科学部, 教授 (40306642)
植田 拓也  地方独立行政法人東京都健康長寿医療センター(東京都健康長寿医療センター研究所), 東京都健康長寿医療センター研究所, 研究員 (90902601)
安齋 紗保理  城西国際大学, 福祉総合学部, 助教 (60649151)
山中 信  地方独立行政法人東京都健康長寿医療センター(東京都健康長寿医療センター研究所), 東京都健康長寿医療センター研究所, 研究員 (30966958)
研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2026年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
2025年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2024年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
キーワード自立支援 / 高齢者 / デイサービス / ICT / 遠隔支援
研究開始時の研究の概要

少子高齢化や労働人口の減少がますます進行する我が国において、要支援・要介護高齢者の自立支援・重度化防止の取組の重要性が高まっている。本研究では、デイサービスのスタッフとリハビリなどの専門職が協働して自立支援・重度化防止の取組みを行うための、遠隔支援システムをICTを活用して構築しその成果を検証することを目的とする。この取組により、デイサービスにおけるより効果的かつ効率的な支援のあり方が提供できるものと考えている。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi