研究課題/領域番号 |
24K05431
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分08020:社会福祉学関連
|
研究機関 | 健康科学大学 |
研究代表者 |
山崎 さやか 健康科学大学, 看護学部, 講師 (60784585)
|
研究分担者 |
山縣 然太朗 山梨大学, 大学院総合研究部, 教授 (10210337)
|
研究期間 (年度) |
2024-04-01 – 2029-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2024年度)
|
配分額 *注記 |
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2028年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
2027年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2026年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2025年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
2024年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
|
キーワード | 身寄りがない人 / 意思決定が困難な人 / 認知症 / 意思決定支援 / 環境整備 |
研究開始時の研究の概要 |
本研究は、医療現場における、身寄りのない意思決定が困難な患者の価値観や選好を尊重する意思決定支援プロセスの促進要因、阻害要因を分析し、医療従事者に対して、身寄りのない意思決定が困難な患者の価値観や選好を尊重するための人的・物的環境整備の標準的な方法を提言することを目的とした。
|