• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高齢者施設における介護職員の職場定着促進のための理念浸透モデル開発研究

研究課題

研究課題/領域番号 24K05444
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分08020:社会福祉学関連
研究機関長野大学

研究代表者

羅 みんきょん  長野大学, 社会福祉学部, 准教授 (50758315)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
2027年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
2026年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2025年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2024年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
キーワード介護職員 / 職場定着 / 理念浸透 / 離職予防 / 人的資源マネジメント
研究開始時の研究の概要

本研究の目的は、「高齢者施設における介護職員の職場定着促進のための理念浸透モデル」を提示することである。
介護職員の離職要因として施設の経営理念や運営のあり方とへの不満が上位を占めており、理念浸透の重要性が指摘されている一方で、どのように理念を浸透するかは十分に検討されていない。
本研究は、離職者全体の約6割を占める勤続3年未満の新人職員をはじめ、リーダー職員、施設長・管理者の3層へ質的・量的調査・ワークショップを通して、理念浸透の促進要因と阻害要因などを明らかにする。これらの分析を通して、介護職員の職場定着促進のために必要な理念浸透モデル案を提示する。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi