• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

東アジアにおける高齢者ケア欠乏と政策代案の模索

研究課題

研究課題/領域番号 24K05488
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分08020:社会福祉学関連
研究機関佛教大学

研究代表者

朴 光駿  佛教大学, 社会福祉学部, 教授 (30351307)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2026年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2025年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2024年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワードケア欠乏 / 高齢者介護 / 東アジア比較研究 / ケア政策
研究開始時の研究の概要

本研究は、日中韓の高齢者介護政策の発展過程と内容・成果について同じ基準を適用して考察し、最も重大な政策課題ともいえるケア欠乏問題の実態を明らかにし、ケア欠乏が介護制度の発展過程で発生する問題なのか、それとも完成された介護システムの給付・サービスの不適切性によるのかを明らかにするための研究であり、研究対象は日本・中国・韓国・台湾などの東アジアの国・地域である。研究方法は、各政府資料や法令、先行研究に対する文献研究と、訪問調査を併用する。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi