• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

生活困難さに対する公平な支援のための視野検査法の評価と改善

研究課題

研究課題/領域番号 24K05494
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分08020:社会福祉学関連
研究機関地方独立行政法人神戸市民病院機構神戸市立神戸アイセンター病院(診療部、研究センター)

研究代表者

横田 聡  地方独立行政法人神戸市民病院機構神戸市立神戸アイセンター病院(診療部、研究センター), 診療部, 医長 (30885405)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2029-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2028年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2027年度: 130千円 (直接経費: 100千円、間接経費: 30千円)
2026年度: 260千円 (直接経費: 200千円、間接経費: 60千円)
2025年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2024年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワード視野 / 生活の質
研究開始時の研究の概要

生活困難さをきたす視野障害についての理解を深めるために、1. 視野計プログラムの違いによる視野評価結果の差を明らかにし、状況に応じた視野検査を選択するための案を提示する。2. 視野障害の身体活動に与える影響をスポーツの例で考え、どのような身体活動にどのような視野が必要かを明らかにする。3. 視野障害の擬似体験下にドライビングシミュレータをおこない、運転を継続可能な視野の基準を明らかにする。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi