• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ストレス下での腸管恒常性維持に対する食品の効果とメカニズム解明

研究課題

研究課題/領域番号 24K05498
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分08030:家政学および生活科学関連
研究機関佐賀大学

研究代表者

萱島 知子  佐賀大学, 教育学部, 准教授 (90452599)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2026年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2025年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2024年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
キーワード食品機能 / ストレス / 腸管恒常性
研究開始時の研究の概要

本研究は、食品の腸管恒常性への作用による健康維持のメカニズム解明を目指し、3つの研究課題を設定し3年計画で取り組む。病態モデルではない系にて、腸管因子への作用を評価する基準は明確ではない。このため、本研究では、ストレス下での腸管恒常性の破綻を抑える食品を見出した上で(研究課題1)、恒常性が維持されている条件での腸管因子への作用を調べ(研究課題2)、恒常性維持のメカニズムを解明する(研究課題3)。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi