研究課題/領域番号 |
24K05502
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分08030:家政学および生活科学関連
|
研究機関 | 帝京平成大学 |
研究代表者 |
野口 律奈 帝京平成大学, 健康メディカル学部, 教授 (70720796)
|
研究分担者 |
小峰 昇一 帝京平成大学, ヒューマンケア学部, 助教 (10839088)
|
研究期間 (年度) |
2024-04-01 – 2027-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2024年度)
|
配分額 *注記 |
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2026年度: 130千円 (直接経費: 100千円、間接経費: 30千円)
2025年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2024年度: 3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
|
キーワード | ナトカリ比 / Na(ナトリウム) / K(カリウム) / 高血圧 / 減塩 |
研究開始時の研究の概要 |
近年、新たな減塩指標として注目されている「ナトカリ比」は、「高N・高K」と「低Na・低K」を区別できず、栄養指導対象者を見逃してしまう可能性がある。そこで本研究では、対象者の尿から①ナトカリ比 ②推定Na・K摂取量を算出する。②をA(高Na・低K)、B(高Na・高K)、C(低Na・高K)、D(低Na・低K)の4つに分類し、各タイプの食生活上の特徴を明らかにする。次に、B・Dに分類された者の中で、ナトカリ比が見かけ上適正と評価される者を検出する。最後に、彼らに栄養指導を行い、尿中指標や食生活の変化を検証することで、ナトカリ比に加えてNa・Kの各値に着目する栄養指導の効果を評価する。
|