研究課題/領域番号 |
24K05510
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分08030:家政学および生活科学関連
|
研究機関 | 大阪経済大学 |
研究代表者 |
高井 逸史 大阪経済大学, 人間科学部, 教授 (70635937)
|
研究分担者 |
岩田 光宏 大阪経済大学, 人間科学部, 講師 (10881659)
|
研究期間 (年度) |
2024-04-01 – 2028-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2024年度)
|
配分額 *注記 |
1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2027年度: 260千円 (直接経費: 200千円、間接経費: 60千円)
2026年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2025年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2024年度: 130千円 (直接経費: 100千円、間接経費: 30千円)
|
キーワード | ひきこもり / 親亡き後 / ICT |
研究開始時の研究の概要 |
本研究の目的は、①親と強い依存関係にある中高年ひきこもり者が親亡き後に起こりうる心理面の変化や生活面の現状を明らかにする。親亡き後の当事者を対象としたフォーマル・インフォーマルな支援を分類化し分析する。いずれは訪れる親亡き後の生活を見据え、居住支援を支える効果的なネットワーク構築を検証する。
|