• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

外部刺激に対応して内部湿度を調整するフィルム材料の開発

研究課題

研究課題/領域番号 24K05515
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分08030:家政学および生活科学関連
研究機関弓削商船高等専門学校

研究代表者

池田 真吾  弓削商船高等専門学校, 商船学科, 助教 (00749707)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2026年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2025年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2024年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワード刺激応答フィルム / 有機-無機複合材料 / 温度応答性 / 吸排水性
研究開始時の研究の概要

商品貯蔵や輸送に際して、パッケージと内容物は様々な外部刺激を受けることある。たとえば、外部気温の変化によって、包装内部の水分が結露し、内容物に損傷をあたえる場合がある。これは吸湿剤や真空包装にするなどで対策可能であるが、家庭におけるラップを用いた保管や、青果物においては同様の対策は困難である。本研究では新規な包装材料として、温度応答性高分子と粘土鉱物を用いて、外部刺激に対応してバリア特性を変化させるガスバリアフィルムを創製し、外部温度変化による結露から内容物を保護する包装材料を検討する。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi