• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

細胞農業による新開発食品に関する国民理解向上にむけた情報提供のあり方の探求

研究課題

研究課題/領域番号 24K05517
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分08030:家政学および生活科学関連
研究機関国立医薬品食品衛生研究所

研究代表者

田口 千恵  国立医薬品食品衛生研究所, 生化学部, 主任研究官 (60444121)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2026年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2025年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2024年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワード細胞農業
研究開始時の研究の概要

細胞農業を利用した新しい食品の活用を推進していくには、国民の理解と受容が不可欠である。まだ国内に流通しておらず、多くの国民にその実態が知られていない今、まず初めにどのような情報をどのように提供していくかが重要となるが、そのような点に着目した研究は行われていない。
そこで本研究は、細胞農業によって生み出される食品に関して、1)国民の懸念を明らかにすること、2)安全性に対する実態を把握すること、3)それらの内容を踏まえた科学的根拠に基づく情報発信を行ってどのような情報提供が有用かを見出すことを目的とし、細胞農業による食品に対する国民理解と受容の向上に寄与することを目指す。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi