• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

果物・野菜・ナッツ・花粉に存在する重症アレルゲンGRPの基盤研究

研究課題

研究課題/領域番号 24K05561
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分08030:家政学および生活科学関連
研究機関京都女子大学

研究代表者

門間 敬子  京都女子大学, 家政学部, 教授 (70397561)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2026年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2025年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2024年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワード果物アレルゲン / GRP / モノクローナル抗体 / 花粉
研究開始時の研究の概要

申請者らがモモ重症アレルゲンとして見出したジベレリン制御タンパク質(G R P)は他の果物、野菜、花粉、ナッツにも存在する。本研究では、G R Pに特異的なモノクローナル抗体を作製し、様々な植物からG R Pを純化するとともに、含有量を測定する。G R Pとモノクローナル抗体、アレルギー患者血清との反応性を解析し、G R Pがアレルゲンとなる要因を明らかにする。本研究の成果はアレルギー患者のQOL向上に寄与することが期待できる。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi