• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

嚥下困難の程度を身体に優しい検査により評価して合理的に安全な嚥下補助を実現する

研究課題

研究課題/領域番号 24K05568
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分08030:家政学および生活科学関連
研究機関室蘭工業大学

研究代表者

吉田 雅典  室蘭工業大学, 大学院工学研究科, 教授 (70282994)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2027年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2026年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2025年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2024年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード嚥下 / 看護介護 / とろみ / 検査システム / 生体電気インピーダンス
研究開始時の研究の概要

嚥下困難者を看護,介護する医療現場における嚥下の補助による誤嚥の防止という安全確保のために,とろみ調整剤によりとろみを付けた液体食品の合理的な提供の実現に向けた研究を計画した.対象者の誤嚥の危険性すなわち嚥下困難の程度を評価することは合理的提供における重要な要素技術である.本研究では,嚥下困難者の嚥下状態を調べる検査方法の検討を通して,生体電気インピーダンス法の原理に基づく検査システムを開発するとともに,嚥下困難の程度を表示する指標を導出することを目標とする.併せて,本指標の有効性をシステムの妥当性と信頼性との関連で評価し,臨床だけでなく生活,研究での利用への展開を目指す.

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi