研究課題/領域番号 |
24K05576
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分08030:家政学および生活科学関連
|
研究機関 | 島根大学 |
研究代表者 |
山崎 雅之 島根大学, 学術研究院人間科学系, 教授 (60379683)
|
研究分担者 |
名越 究 島根大学, 学術研究院医学・看護学系, 教授 (20894140)
磯村 実 島根大学, 学術研究院人間科学系, 教授 (40272497)
古賀 美紀 島根大学, 学術研究院医学・看護学系, 教授 (40325056)
矢野 彰三 島根大学, 学術研究院医学・看護学系, 准教授 (80403450)
|
研究期間 (年度) |
2024-04-01 – 2027-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2024年度)
|
配分額 *注記 |
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2026年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2025年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2024年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
|
キーワード | 食行動 / 運動行動 / 遺伝子 / 中枢神経 / 肥満 |
研究開始時の研究の概要 |
中枢神経で作用する遺伝子は、BMI、肥満関連疾患に非常に強く影響する。これまでの研究で解析されてきた既知の遺伝子は各組織・臓器で働き、エネルギー代謝、糖・脂質代謝などに直接的に影響することが判明しているが、近年の大規模解析から報告されている遺伝子は中枢神経で働き、行動嗜好性(食行動の嗜好性や運動行動の嗜好性)に影響する可能性が強い。これらの遺伝子因子の影響を評価することで、行動嗜好性を考慮した、排除可能とした生活の提案が可能になる。
|