研究課題/領域番号 |
24K05584
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分08030:家政学および生活科学関連
|
研究機関 | 文化学園大学 |
研究代表者 |
工藤 雅人 文化学園大学, 服装学部, 准教授 (80782094)
|
研究期間 (年度) |
2024-04-01 – 2027-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2024年度)
|
配分額 *注記 |
2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
2026年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2025年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2024年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
|
キーワード | ファッション雑誌 / 史料批判 / エフェメラ / アーカイブズ / メディア史 |
研究開始時の研究の概要 |
本研究は、『装苑』・『ハイファッション』(文化出版局)等の取材・編集に利用された1964年~80年代初頭の資料(パリコレの写真・イラスト付きの取材メモ、手書き原稿や写真(紙焼き・ネガ・ポジ)、仏米の新聞記事の切抜きとその手書き翻訳などがスクラップブックや封筒、ファイルに入れられた状態で保管されていたもの。以下、「パリ支局史料」)を分析対象とし、記事企画から取材・撮影・執筆に至る編集プロセスを再現し、服飾雑誌において何が「伝えるべき情報」として選択されていたのかを明らかにする。
|