研究課題/領域番号 |
24K05654
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分09010:教育学関連
|
研究機関 | 東京大学 |
研究代表者 |
春原 光宏 東京大学, 保健・健康推進本部, 講師 (00637697)
|
研究期間 (年度) |
2024-04-01 – 2028-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2024年度)
|
配分額 *注記 |
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2027年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2026年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2025年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2024年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
|
キーワード | ヘルスリテラシー / 保健 / 高等教育 / 青年期 / 偶発的学習 |
研究開始時の研究の概要 |
本研究では、初めて親元を離れて独り暮らしをしたり、友人と海外旅行に行くなど、自立そして自律が求められる青年期において、健康にかかわる基本的な知識やヘルスリテラシーが不足しているケースがみられたため、そのような人たちに対して、どのような介入や啓発活動を行うことが効果的かを検証し、最終的には今回の研究により作成した啓発内容を他大学や高等学校の教育でも活用できるようなコンテンツにすることを目標としています。この研究成果を通じて青少年の健康にかかわる知識やヘルスリテラシーを高め、将来の疾病発症予防、早期発見に貢献することができると考えます。
|