• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

多様なキャリア形成に結びつく高校探究学習の指導と評価

研究課題

研究課題/領域番号 24K05656
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分09010:教育学関連
研究機関金沢大学

研究代表者

本所 恵  金沢大学, 学校教育系, 准教授 (80632835)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2027年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2026年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2025年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2024年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワード探究学習 / 高校教育 / キャリア形成 / 評価 / スウェーデン
研究開始時の研究の概要

スウェーデンの高校活動について、以下の3つの視点から分析し、日本の高校探究学習と比較する。
1.教育課程の分析を通して、高校活動の特徴と全体像を整理する。ナショナル・カリキュラムや指導資料をもとに、高校活動の共通性や多様性を明らかにする。
2.各学校の高校活動における指導と評価および学外との連携・協働の方法を調査する。授業参観と生徒の学習記録などの分析、および教師へのヒアリングなどを通して、教育実践の実態を調査する。
3.高校活動を通した生徒のキャリア形成の実情を検証する。生徒のキャリア形成に対する高校活動の影響を個別事例から検証する。教師と生徒の進路意識や、進路指導の状況を調査する。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi