本研究は、里親による当事者組織である里親会の活動促進を図る持続可能な運営モデルの構築を図るものである。里親会活動は、行政制度や実態の不十分さを一因とする養育上の困難を抱えた当事者である里親たちが、その改善や克服に向けて主体的に活動する場という側面をもつことから、その活動は学習や交流によって学びあいながら養育上の困難を改善、克服をめざし福祉を図る教育福祉の実践である。本研究では里親会を当事者によって教育福祉が図られる場ととらえ、持続可能な運営や活動促進をめざす当事者活動の実践や研究へひろくつながる形で本研究の成果を提示する。
|