• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

カンボジアのムスリム集落の教育からみた多宗教間の共存関係の創出と調和

研究課題

研究課題/領域番号 24K05673
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分09010:教育学関連
研究機関中京大学

研究代表者

千田 沙也加  中京大学, 教養教育研究院, 講師 (30914923)

研究分担者 服部 美奈  名古屋大学, 教育発達科学研究科, 教授 (30298442)
内田 直義  就実大学, 教育学部, 講師 (80981456)
研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2026年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2025年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2024年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワードカンボジア / イスラーム教育 / 国民教育 / マイノリティ / 教育観
研究開始時の研究の概要

本研究では、ポル・ポト時代を除き、マジョリティと平和的に共存してきたといわれているカンボジアにおけるムスリムの教育に焦点をあてる。カンボジアのイスラームコミュニティにおける国民教育(国定カリキュラム)とイスラーム教育(クルアーンに基づく教育)のそれぞ
れの教育実践の工夫や関係を明らかにし、ムスリムの教育を総体的に捉える。そして、教育
からみたマジョリティとマイノリティとの共存関係の創出と調和について実証的に考察し、
宗教間理解のための教育観と新たな視座の析出を目指す。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi