• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

混合研究法を用いた、ニュータウンのソーシャルキャピタル醸成用芸術プログラムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 24K05712
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分09010:教育学関連
研究機関金沢大学

研究代表者

有賀 てるみ (有賀三夏)  金沢大学, 融合科学系, 講師 (40643755)

研究分担者 下郡 啓夫  函館工業高等専門学校, 一般系, 教授 (00636392)
宮地 利明  金沢大学, 融合科学系, 教授 (80324086)
研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2026年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2025年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2024年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワードソーシャルキャピタル / アートセラピー
研究開始時の研究の概要

本研究では、金沢市太陽が丘ニュータウンにおいて、ソーシャルキャピタルの醸成に寄与する、アートセラピーを援用した芸術プログラムの開発を行う。高齢化・低密度化が進む金沢市太陽が丘ニュータウンにおいて、開発する芸術プログラムにより、社会的交流が乏しくなりやすい住民を孤立しないように繋げ、住民主体の健康づくり活動への積極的な参画の動機づけ、自己決定支援の方法論、技術論を明確化することを試みる。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi