• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

地方における高卒就職者の実態把握と高校でのキャリア教育モデルの探究

研究課題

研究課題/領域番号 24K05741
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分09020:教育社会学関連
研究機関長崎大学

研究代表者

白井 章詞  長崎大学, キャリアセンター, 准教授 (90615262)

研究分担者 児美川 孝一郎  法政大学, キャリアデザイン学部, 教授 (50287835)
小田部 貴子  九州産業大学, 基礎教育センター, 講師 (80567389)
研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2026年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
2025年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
2024年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
キーワード地方 / 高卒 / 就職 / キャリア / 大卒
研究開始時の研究の概要

本研究では、長崎県を調査対象地域に設定し、高校生が地域社会で生きていくことを考える機会になりうる新しいキャリア教育を構想するために、地方における高卒者のキャリア形成の実態把握に取り組む。質的調査では、業種や職種、エリア、性別の違いからみたキャリア形成プロセスの違いを明らかにする。さらに、企業の人的資源管理や企業内教育が高卒者のキャリア形成に与える影響を明らかにする。特に、卒業後の学びが成立する要因を職業キャリアから明らかにする。得られた知見を参考に、量的調査では、都市部と地方との高卒者のキャリア形成の違いを比較検討することで、地方固有のキャリア形成の促進要因と阻害要因を明らかにする。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi