• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

児童虐待後の子どもの社会化と支援機関の連携課題に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 24K05782
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分09020:教育社会学関連
研究機関西南学院大学

研究代表者

田中 理絵  西南学院大学, 人間科学部, 教授 (80335778)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2027年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
2026年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2025年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2024年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワード児童虐待 / 支援機関 / 子どもの社会化
研究開始時の研究の概要

本研究の目的は、過去に不適切な養育や虐待被害を経験した成人を対象に、彼らの社会化過程を長期にわたって解明することである。これまで、アプローチの困難性から捉え損ねてきた当事者の視点に焦点を当て、彼らがどのような社会化を経て親になるのかについて、丁寧な生活史調査から解明していきたい。同時に、児童虐待への対応等、子供を支援する機関間の連携を阻害・成立させる要因の探求も目指す。
これら調査結果は、虐待の再生産の問題解明の糸口になり、児童福祉等の現場に対しては応用可能で有益な知見の提示を、学術的には「児童虐待と子どもの社会化」研究の理論的発展を目指すことが可能となると期待できる。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi