• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

映像情報の視聴に関する子どもの知覚認知機能発達の解明

研究課題

研究課題/領域番号 24K05791
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分09030:子ども学および保育学関連
研究機関鹿児島大学

研究代表者

山下 和香代  鹿児島大学, 理工学域工学系, 准教授 (70580067)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2026年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2025年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2024年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワード映像情報 / 視聴覚情報 / 生理指標計測 / 理解度 / 発達
研究開始時の研究の概要

日常生活において娯楽や教育に限らず多数の映像に触れる機会は多い。その中から受信者は必要な情報をしっかりキャッチすること、作成者は意図する情報を的確に効率的に伝わるように作成することが重要である。本研究では幼児から成人を対象に、映像理解と生理指標の観点から実験的研究を行い、映像視聴中の無意識的な情動変動や、視聴後の理解度を調査し、映像表現の違いがどのような知覚認知特性に影響しているかを明らかにする。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi