• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

子ども、家族、医療者とつくる小児がん治療の子ども向け意思決定ガイド

研究課題

研究課題/領域番号 24K05792
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分09030:子ども学および保育学関連
研究機関福井県立大学

研究代表者

道信 良子  福井県立大学, 看護福祉学部, 教授 (70336410)

研究分担者 山本 雅樹  札幌医科大学, 医学部, 准教授 (80404664)
研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2026年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2025年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2024年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード小児がん医療 / 意思決定 / 協働意思決定 / エスノグラフィ / 意思決定ガイド
研究開始時の研究の概要

小児科学の臨床的視点に人類学の文化的視点や学際的な子ども学の視点を取り入れ、小児がんの子どもの治療に対する意思とコミュニケーションの力を養っていくための意思決定支援に着目した研究を行う。意思決定支援によって達成される協働意思決定は子どもたちの生きる力を向上させるものであると考え、小児がんの子どもたちとその家族、そして患者と家族を多職種で支える人たちが手にすることができる意思決定ガイドの開発を行う。国際的視野でガイドの作成過程を公開し、世界の小児がんの意思決定支援につなげる。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi