• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

北欧の保育施設における保護者参画とその変容についての比較研究

研究課題

研究課題/領域番号 24K05809
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分09030:子ども学および保育学関連
研究機関信州大学

研究代表者

中田 麗子  信州大学, 教育学部, 研究員 (40532073)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2026年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2025年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2024年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード保育・幼児教育(ECEC) / 保護者参画 / 北欧 / 保育施設 / 保育の市場化
研究開始時の研究の概要

本研究は、保育における保護者の民主的な参画の在り方と、その条件を解明することを目的とする。そのために、ノルウェー、スウェーデン、デンマークの多様な運営形態の保育施設における保護者参画の事例を比較分析する。
北欧諸国は保育を民主的な社会の基盤として位置づけ、保護者の協働を重視するソーシャルペダゴジーの伝統をもつが、近年、新自由主義的政策や保育の「商品化」の影響を受けており、企業立の施設が進出する「準市場化」が起きている。3か国の公立・私立の多様な施設における保護者参画の事例を、各国の相違を加味して比較することによって、多様な保護者参画の在り方とその変容を描出し、民主的な参画の条件を明らかにする。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi