• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

父親の食育参加で家族の食事改善は可能か 無作為化割付試験

研究課題

研究課題/領域番号 24K05858
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分09030:子ども学および保育学関連
研究機関琉球大学

研究代表者

等々力 英美  琉球大学, 医学部, 客員研究員 (60175479)

研究分担者 宮城 利佳子  琉球大学, 教育学部, 講師 (30868485)
伊藤 早苗  琉球大学, 医学部, 准教授 (50610846)
名嘉地 めぐみ  琉球大学, 医学部, 講師 (60632015)
研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2026年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2025年度: 3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
2024年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
キーワード社会経済因子(沖縄) / 父子相互関係 / 腸内細菌叢 / 家庭・地域 / 食育プログラム
研究開始時の研究の概要

沖縄における父親の食改善を図る目的で保育所幼児を介した食育プログラムの開発を行う。その有効性を、1)保育所幼児と保護者を対象に、栄養知識と栄養摂取の関連について縦断調査、2) 保育所幼児・父親と家庭向けの食育プログラムを用いた層別無作為割付比較試験による検証を行う。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi