• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

環境問題の統合的解決を目指した社会科教育の国際比較・共同研究

研究課題

研究課題/領域番号 24K05904
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分09040:教科教育学および初等中等教育学関連
研究機関群馬大学

研究代表者

宮崎 沙織  群馬大学, 共同教育学部, 准教授 (90591470)

研究分担者 阪上 弘彬  千葉大学, 教育学部, 准教授 (30791272)
山本 隆太  静岡大学, 地域創造教育センター, 准教授 (80608836)
研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2026年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2025年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2024年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード社会科教育 / 地理教育 / 統合的アプローチ
研究開始時の研究の概要

本研究は、環境問題の統合的解決を目指した社会科や社会系教科の国際的動向と、先駆的実践が行われている諸外国の研究や実践例を調査し、国内外での研究発表やワークショップを通して、日本における環境問題の統合的解決を目指した社会科教育論を構築し提案することを目指している。また、研究目的達成のため、北米圏を研究の中心に据えている代表者の他、ドイツをはじめヨーロッパの動向やESDの動向に精通している2名の研究者を分担者として研究組織を構成し実施する。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi