• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

中学校音楽科における往還的・循環的批評活動の検討とその方法論の体系化

研究課題

研究課題/領域番号 24K05918
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分09040:教科教育学および初等中等教育学関連
研究機関共立女子大学

研究代表者

末廣 杏里  共立女子大学, 家政学部, 助教 (70809003)

研究分担者 山原 麻紀子  東洋大学, 福祉社会デザイン学部, 准教授 (10529952)
研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2029-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
2028年度: 260千円 (直接経費: 200千円、間接経費: 60千円)
2027年度: 130千円 (直接経費: 100千円、間接経費: 30千円)
2026年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2025年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2024年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワード批評 / 授業 / 音楽科
研究開始時の研究の概要

音楽科教育における批評活動は、資質・能力育成との関連が示唆されているにもかかわらず、言語能力育成に偏向し音楽科固有の学びと乖離する傾向が指摘されている。本研究では、鑑賞領域の枠組みにとどまらない、表現領域をも含めた往還的・循環的な批評活動の検討と新たな方法論の体系化を目指す。そのために、授業における批評活動の実態と課題を明確化し、音楽学領域、及び批評家・音楽家らより得られた批評の方法論から、音楽科教育における批評活動を再検討する。これにより、音楽教育の質の向上、そして従来の音楽教育の枠組みに再検討を促す一助となることが期待される。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi