• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

数理科学リテラシー育成を目指した中学校数学科を核とするデザイン研究

研究課題

研究課題/領域番号 24K05934
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分09040:教科教育学および初等中等教育学関連
研究機関金沢大学

研究代表者

伊藤 伸也  金沢大学, 学校教育系, 准教授 (10570434)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2026年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2025年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2024年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
キーワード数学的活動 / 数学化 / 数学の活用 / RME / ハンス・フロイデンタール
研究開始時の研究の概要

現代では、日常生活や社会の隅々に科学技術が浸透し、国民一人ひとりが社会生活や職業生活等の様々な場面で科学技術に関わる問題に直面しており、万人に科学技術リテラシー、とりわけ、その基盤をなす数理科学リテラシーが必要である。
本研究では、すべての子どもたちに数理科学リテラシーを育成することを目指し、義務教育を締めくくる中学校における数学科のカリキュラムや授業を、研究者と実践者が協働的にデザインし、開発、提案する。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi