研究課題/領域番号 |
24K05955
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分09040:教科教育学および初等中等教育学関連
|
研究機関 | 中国短期大学 |
研究代表者 |
福澤 惇也 中国短期大学, その他部局等, 講師 (80888868)
|
研究期間 (年度) |
2024-04-01 – 2027-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2024年度)
|
配分額 *注記 |
2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2026年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
2025年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2024年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
|
キーワード | パターン / パターンと構造 / 幼児のパターン認識 / 幼児教育 / 保育 |
研究開始時の研究の概要 |
パターン認識は、認知的スキルにおける基礎的能力の一つであり、算数や数学の学習では最も基礎的な資質・能力とされている。パターン認識能力を育むことが、様々な数学的概念の習得を促進することも分かっている。しかしながら、日本の幼児教育では「遊びを通して学ぶ」という教科総合的な視点が重視されており、算数や数学といった教科的な視点から指導することは避ける傾向がある。 以上から、本研究では、日本の幼児教育においてパターンに関する指導を取り入れ、遊びの中でパターン認識能力を育む方略を明らかにする。
|