• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

社会系教科におけるESDの成果の日独調査:研究・実践の全体像把握と今後の提案

研究課題

研究課題/領域番号 24K05962
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分09040:教科教育学および初等中等教育学関連
研究機関千葉大学

研究代表者

阪上 弘彬  千葉大学, 教育学部, 准教授 (30791272)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
2026年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2025年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2024年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
キーワードESD / 社会科教育 / ドイツ / 実態調査
研究開始時の研究の概要

本研究は、ESD先進国ドイツとの比較検討を通じて、日独の社会系教科教育の研究・実践におけるESDの取組とその成果・課題を把握、研究・実践の取組による社会系教科教育における理念・目的や制度の変化・変革の有無およびその背景を解明、実態把握を基にして日本における社会系教科教育研究・実践の今後の方向性を提案することを目的とするものである。
研究期間の3年間では、システマティックレビュー、聞き取り調査、日独の社会系教科のカリキュラムと教科書を含む教材の内容分析、授業観察を実施し、その結果の統合・考察を経て、今後の研究・実践の提案を試みる。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi