研究課題/領域番号 |
24K05999
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分09040:教科教育学および初等中等教育学関連
|
研究機関 | 和歌山大学 |
研究代表者 |
上野 智子 和歌山大学, 教育学部, 准教授 (80583939)
|
研究期間 (年度) |
2024-04-01 – 2027-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2024年度)
|
配分額 *注記 |
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2026年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2025年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2024年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
|
キーワード | 音楽療法的活動 / 自立活動 / 特別支援教育 / 即興表現 / 音楽教育 |
研究開始時の研究の概要 |
本研究は「自立活動」における音楽療法的活動のうち,即興表現の構造解明とそれを活用する教師の手立ての開発のために、①特別支援学校・特別支援学級において、教員と大学教員の協働による「自立活動」における音楽療法的活動の実践、②即興表現活動におけるa.教師の関わり,b.子どもの反応,c.参加者間のダイナミクス,d.音楽の展開や楽器の使われ方,e.環境構成等の視点からの分析・検討,③教員が協働して音楽療法的活動を実践するための理論や具体的な手立ての考案,等を実施し,学会等で成果を発表する。
|